雑誌『工藝』4号
(税込) 送料込み
商品の説明
柳宗悦が1931年から1951年の間に発行した雑誌『工藝』の第4号です。
雑誌『工藝』は日本民藝協会の機関誌で、思想家 柳宗悦を中心に昭和6年1月に創刊され、昭和26年の120号をもって終刊しました。
柳らが新しく見出した工芸品が次々と特集され、型染・織物・漆絵・版画など多彩な工芸手法で装幀されました。また、中の用紙は厳選された各地の手漉き和紙を使用し、さらに小間絵(挿絵)も芹沢銈介をはじめ民藝運動の同人たちが担当しました。
【目次】
陶技始末(二):河井寛次郎
看板について:杉浦丘園
個人作家と民藝:柳宗悦
柏崎の綿屋:吉田正太郎
美の標準 その四:柳宗悦
作家言:濱田庄司
薮蛇記:青山二郎
挿絵解説
雑録
挿絵目次
編集余録
会員募集
「工藝」の読者に(柳)※座談会の呼びかけ
茶わん※雑誌。茜屋書房刊
芹澤・濱田作品頒布会
自在屋
濱田庄司作品頒布会
型染装幀:芹沢銈介
小間絵:宮本憲吉
#柳宗悦
#棟方志功
#芹沢銈介
#雑誌工藝商品の情報
カテゴリー | 本・音楽・ゲーム > 本 > 人文/社会 |
---|---|
商品の状態 | やや傷や汚れあり |

工藝 第4号」 | 山田書店美術部オンラインストア

民藝運動機関誌 工藝 第4号 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の

雑誌『工藝』の美 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN

陶磁・工藝・書画・骨董・趣味雑誌「茶わん」 第10巻第4号(通巻第111

民藝運動機関誌 工藝 第24号」 | 山田書店美術部オンラインストア

豊田市民芸館 企画展「雑誌『工藝』の美」 | 【公式】愛知県豊田市の

民藝2018年7月号「雑誌『工藝』の小間絵」

工芸青花 第4号 ON READING Online Shop

豊田市民芸館で雑誌「工藝」テーマに企画展 - 豊田経済新聞

月刊『民藝』2022年4月号(832)特集「芹沢銈介の装幀」 | 日本民藝

雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術-
民藝 1974年4月号/雑誌「工芸」と日本民芸館 グラフ◎香取神宮祭例

工藝 44 第四十四号 書物工芸 / 監修:柳宗悦 小間絵:エリック・ギル

即日発送】 雑誌『工藝』30号 人文/社会 - citymap.com.gt

民藝 民芸 1961年 昭和36年 八月号 第百四号 ガラスの民器 柳宗悦 武者

民藝運動機関誌 工藝 93昭和13年9月 - 古本買取販売 | ATELIER

雑誌 工藝 : 月吠だより

雑誌『工藝』の美」豊田市民芸館で6月7日-8月28日に開催

Shikama Fine Arts » 工藝25号

月刊『民藝』2022年4月号(832)特集「芹沢銈介の装幀」 | 日本民藝

雑誌『工藝』74号-

雑誌『工藝』115号-

工藝 44 第四十四号 書物工芸 / 監修:柳宗悦 小間絵:エリック・ギル

古書古本 Totodo: 工藝 各巻(工藝編集室 / 日本民藝協会)

民藝2018年7月号「雑誌『工藝』の小間絵」
民藝 1974年4月号/雑誌「工芸」と日本民芸館 グラフ◎香取神宮祭例

雑誌『工藝』115号-

数量は多 雑誌『工藝』14号 人文/社会 - eventonacionalesn.org

工芸青花 第4号 ON READING Online Shop

日本に 雑誌『工藝』40号 人文/社会 - citymap.com.gt

民藝』7月号(787号)「特集 雑誌『工藝』の小間絵」 | 日本民藝協会

雑誌『工藝』4号-

民藝運動機関誌 工藝 第92号」 | 山田書店美術部オンラインストア

雑誌 工藝 : 月吠だより

雑誌『工藝』74号-

Amazon.co.jp: 民藝四十年 (岩波文庫 青 169-1) : 柳 宗悦: 本

雑誌『工藝』109号 中世紀基督教芸術-

月刊『民藝』2022年4月号(832)特集「芹沢銈介の装幀」 | 日本民藝

市制75周年記念企画展「友人たちが語る 川上澄生の作品 ~雑誌『工藝

雑誌『工藝』118号 人気商品の 19890円 www.coopetarrazu.com










商品の情報
メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています